Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2450132/public_html/iropapa.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
ふるさと納税の仕組みとは?やった方がいいの? | いろぱぱブログ

ふるさと納税の仕組みとは?やった方がいいの?

ふるさと納税の仕組みとは?やった方がいいの?

結論 やった方が良い

本来、自分が住む自治体への納めるべき税金を、

他の自治体に寄付金として納め、

住民税や所得税から控除される仕組みのことです。

加えて、

その寄付した自治体より返礼品を受け取れるため、

嬉しい制度といえます。

やって損はなさそうな気がしますね。

ただ2,000円は自己負担があることも

忘れないようにしましょう。

ですので、住民税や所得税から

[寄付金額-2,000円]

が実際控除される金額になります。

例えば、

30,000円のふるさと納税を行った場合

30,000円-2,000円

=28,000円が控除される金額です。

このようなふるさと納税の

メリット・デメリット、

選ぶコツなども見ていきましょう。

メリット

返礼品が受け取れる

同じ納税でも

返礼品が受け取れるのって嬉しいですよね。

しかし、減税や節税ではないのでご注意を。

応援したい自治体を選べる

第二の故郷だったり思い入れのある地域を

選んで応援することができます。

実際に寄付金で応援するわけですから、

自治体としては

一番ありがたい応援ではないでしょうか。

また、使い道も選ぶことができますので、

応援し甲斐がありますね。

ポイントが貯まる

クレジットカード支払いの場合

本人名義のものでなければなりませんが、

納税でさまざまなポイントが

貯められるのは大きいです。

最大○%還元というキャンペーンも

よく目にしますよね。

デメリット

控除限度額を超えるとただの寄付

人それぞれ収入や家族構成によって

控除限度額が異なります。

この控除限度額を

超えてしまった分に関しましては、

控除の対象です。

つまり本当の寄付になってしまいます。

悪いことではありませんが、

ふるさと納税で得したいなと思い

行っているわけですから、

本末転倒です。

→かんたんシミュレーション

というものがあります。

各サイトでありますので

必ず、自分の控除限度額を把握してから

行うようにしましょう。

自分の自治体を選んでも返礼品はもらえない

本来通り普通に住民税として納めてね、

ということでしょう。

それはそうですよね。

ただ、返礼品は受け取れませんが、

ふるさと納税として寄付は可能です。

寄付の際に寄付金用途の指定ができます。

これは一つのメリットとも言えます。

控除の手続きをしなくてはならない

寄付をして支払い、返礼品を受け取ったら

それで終わりではありません。

[寄付金受領証明書]

というものが寄付先の自治体から送られてきます。

そうしましたら、

控除するための手続きを行わなければなりません。

寄付金をきちんと受け取ってもらえたから、

税金控除してくださいね、

という手続きです。

それが確定申告ワンストップ特例制度です。

これらを利用し手続きを行って

やっとふるさと納税をしたといえるでしょう。

返礼品を選ぶコツ(いろぱぱ目線)

  1. やはり自分が欲しいもの
  2. 迷っているなら消耗品や水など
  3. お得感があるもの

選ぶ基準の優先順位を付けてみました。

また、3.お得感があるものについては以下を参考にしてみてください。

各自治体は、
寄付金額の30%程度までに相当する
返礼品を用意しています。
そして2,000円分は自己負担です。
それを踏まえ一つ例を考えてみましょう。

◎ 寄付金額15,000円の国産牛肉を選んだ場合
送料込みで4,500円程度の
品質・量の国産牛肉が送られてきます。
15,000円程の価値の返礼品ではないことに注意です。
2,000円は自己負担しているわけですから、
4,500円-2,000円
=2,500円分得したかなというイメージです。

以上のことから、

優先順位の3つを満たしているものがあるなら

即決で良いと思います。

あとは、

各自治体が用意している返礼品は、

寄付金額に対して何%くらいに相当する返礼品であるか

という目利きがカギになってきます。

今やふるさと納税は

さまざまなサイトが取り扱っています。

取り揃えている商品や取扱い数、

ポイントの還元率など特色はそれぞれです。

比較しながら楽しく

ふるさと納税を選んでいきたいですね。

【ふるさと納税】14-22 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) |ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 冷凍 1kg 1000g 特大 大粒 大玉 大きい 刺身 バター焼き 魚介類 魚介 海鮮 海鮮食品 グルメ 食品 通販 返礼品 ギフト ふるさと納税 故郷 納税 北海道 紋別市 紋別 オホーツク海

価格:14,000円
(2023/2/23 21:41時点)
感想(5855件)

おまけ

実際に税金が控除されているのか

確認したい場合は

[住民税決定通知書]

で確認ができます。

いろぱぱが20,000円分ふるさと納税を行った時のものです。

参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました